家電 オフィスの足冷え対策に。椅子に座って足元だけ360度温める E-OUTDパネルヒーター E-OUTDパネルヒーター (イーオーユーティーディーパネルヒーター)は、椅子に座っていても、足元を360度温めることができるヒーターです。 使い方 寒い季節、椅子に座っているとせっかく暖房をつけても足元が寒いことがよ... 2022.11.23 家電
乗り物 2.5倍の速さで歩ける。ム-ンオォークのように地面を滑る靴 Moonwalkers(ムーンウォーカーズ) Moonwalkersは、自分の靴に装着して走るように早く歩けるウェアラブルデバイスです。 発案者は、普段の通勤の悩みから商品を開発したアジア系アメリカ人です。 使い方 車に電車、飛行機など、目的地にさらに早くた... 2022.11.21 乗り物
家電 SwitchBotから自動で開け閉めできる電動ブラインドコントローラーが登場 SwitchBot Blind Tilt 皆さんは朝の目覚まし時計が不快ですっきり起きられなかった経験はないでしょうか。眠りが深いのに突然大きな音で起こされるとストレスがかかりますし、気分も良くありませんよね。 使い方 そんな問題を解決するのが今回紹介する電動... 2022.11.18 家電
ガジェット 大きさ2.6cm、ドールハウスサイズなのに実際に使える超小型ディスプレイ TinyTV 2/Mini TinyTV2 and TinyTV Miniは、ドールハウスサイズでありながら実際に使える超小型ディスプレイです。 使い方 従来、ドールハウスに置かれるような超小型ディスプレイは、大抵単なるオブジェでした。それが、こ... 2022.11.14 ガジェット
3Dプリンター 高さたった16cm、手のひらサイズの超小型3Dプリンター TinyMaker(タイニーメーカー) TinyMaker(タイニーメーカー)は、手のひらサイズの超小型3Dプリンターです。高さたった16cmです。 使い方 家庭用3Dプリンターは、ものづくりの革命的な存在の一つと言えるでしょう。ですが、比較的大きなものが多... 2022.11.11 3Dプリンター
自動車 駐車中でもカメラが自動回転して、当て逃げした犯人を撮影。360度ドライブレコーダー Omni(オムニ) 皆さんは車のフロント側しか撮影できないドライブレコーダーに不安を感じたことはないでしょうか。事故はリアやサイド側で起こる可能性もあるので、いざという時に記録が残っていないと困ってしまうかもしれません。今回紹介するドライブレコーダー... 2022.11.07 自動車
技術 水冷「枕」。暑い夏の夜、クーラーを強くせず頭だけ冷やしたい Moona 2(ムーナ2) 皆さんは枕に熱がこもったり蒸れたりして寝苦しさを感じたことはないでしょうか。枕は常に頭と接しているので冷感素材などを使用しても冷却には限界がありますよね。 使い方 今回紹介する水冷枕パッドのMoona 2(ムーナ2)な... 2022.11.04 技術
アウトドア 太陽光で焼いて調理できるオーブンでキャンプを満喫。夜でも電熱モードで使用可能 GoSun Sport-E (スポーツイー) Sport-E (スポーツイー)は、太陽光で調理できるオーブンです。 使い方 野外で料理を作るのは楽しいものです。ですが、火をおこし、鉄板や網などを上にのせて調理するやりかたは、太古の昔からあまり変わっていません。 ... 2022.10.31 アウトドア
技術 人間のジェスチャーや表情を認識する、4輪ペットロボット Loona(ルーナ) 皆さんはペットを飼うことを環境などの問題で断念したことはないでしょうか。ペットを育てるには手間がかかりますし、一人暮らしの場合は面倒を見きれない心配がありますよね。そんな問題を気にせずを楽しめるのが今回紹介するペットロボットのLo... 2022.10.28 技術
ゲーム スマホからコックピット視点でラジコンレース。でみんな同時に最大30人まで MODIplay(モディプレイ) MODIplay(モディプレイ)は、スマホから操作するラジコンです。ラジコンカーに乗り込んだ視点で走らせてレースができます。 MODIplayは、同時に最大30人でレースを楽しめます。コントローラには各自のスマートフォンを使... 2022.10.24 ゲーム