キッチン

キッチン

測ったかったリキュールをワンタッチでグラスに注げるカクテル用計量カップ Swish

Swishは、カクテル用の計量カップ(ジガーカップ)です。 カップを傾けて注がなくても、ワンタッチでカップ下からリキュールを流し込めます。トレーも付いているのでテーブルを汚すことなくカクテルを楽しむことができます。 使い方 自宅でカクテルを...
キッチン

手持ちのスプーンやフォークがトングに変身。これ一つでいろいろ掴める Anytongs

Anytongsは、スプーンやフォークを挿し込むだけでトングとして使えるようにできる便利グッズです。 使い方 調理や取り分けなどの際に何かと便利なトングですが、パスタ用・お肉用など様々な種類があり、そのすべてを揃えようとすると収納場所に困り...
キッチン

家庭でもラテアートが描ける微細な泡を立てられるミルクフォーマー NanoFoamer (ナノフォーマー)

NanoFoamer (ナノフォーマー)は、家庭でもラテアートが描けるほどの細かい泡を立てられるミルクフォーマーです。 使い方 お店では、バリスタが巧みにラテアートを描いてくれます。 ですが、家で真似しようとしてもなかなかうまくいきません。...
スポンサーリンク
キッチン

食材投入タイミングまで自動。切って入れるだけで料理ができる自動調理機 Oliver (オリバー)

Oliver (オリバー)は、食材を切って入れるだけで料理ができる自動調理機です。 食材を投入することも自動化されており、食材を最適なタイミングで料理できます。 使い方 世の中には様々な料理のレシピ本がありますが、レシピ本を参考に料理を作っ...
キッチン

暑さすっきり。冷凍庫で簡単にフローズンドリンクが作れるカップ ICY (アイシー)

ICY (アイシー)は、手軽にフローズンドリンクが作れる容器です。 単に冷たい飲み物ではなく、また完全な氷でもないです。フローズンドリンクは半分凍っている、というところが特徴です。 使い方 夏の暑さには冷たい飲み物が欠かせません。特に、シャ...
キッチン

たった6分で本格アイスクリームをその場で製造する自動マシン CUPPLE

CUPPLEは、たった6分で本格アイスクリームが楽しめるアイスクリームメーカーです。 使い方 CUPPLEはベルギー、ブリュッセルで30年以上続くアイスクリーム屋さんが、自宅で本格アイスが食べられるようにしたい、と考案したアイスクリームメー...
キッチン

調味料と計量スプーンが一体化! ワンタッチで決まった量を出して、塩の入れすぎを防ぐ CassCaps

CassCapsは、保管と計量がひとつになった調味料容器です。 使い方 料理やお菓子作りにおいて、材料の分量を守ることは非常に重要なポイントです。胡椒ならまだしも、塩は量を間違えると味がめちゃくちゃになります。不足しても多すぎてもよくないで...
キッチン

ごしごしの疲れからさよなら。キッチンのこびりついた汚れを落とす電動ブラシ Skadu (スケイドゥ)

Skadu (スケイドゥ)は、こびりついてしまった食べ物の汚れを落とす電動ブラシです。 使い方 一度こびりついてしまった食べ物の汚れは、スポンジでこすったぐらいでは落ちません。おまけに、無理にはがそうとすると、表面を傷つけてしまいます。 こ...
キッチン

外出先で豆を挽いて本格的なコーヒーを飲むポータブルコーヒーメーカー | SoloCano (ソロカノ)

SoloCano(ソロカノ)は、ほぼこれ一つで本格的なコーヒーを淹れられるポータブルコーヒーメーカーです。お湯だけは別途用意する必要があります。 使い方 本格的なコーヒーをどこでも味わえたら、と思っても、なかなかそうはいきません。コーヒー豆...
キッチン

切った野菜を直接容器に移せる料理時間短縮まな板 | TidyBoard(タイディー・ボード)

TidyBoard(タイディー・ボード)は、専用の容器がセットできるまな板です。切った物を一瞬で入れ物に移せるので、料理の時間を節約できます。 発案者は、アウトドアや料理が好きなアメリカのクリエーターたちです。 使い方 材料を切ることがまず...
スポンサーリンク