2017年クラウドファンディングで見つけたおもしろいガジェットたち。ガジェ獣カレンダー

スポンサーリンク

cf2017
この記事はガジェ獣 Advent Calendar 2017の7日目です。
初めて見られる方もいると思いますので簡単に自己紹介しますと、当サイトではKickstarterやIndiegogoなどに載っているおもしろいガジェットなどを毎日紹介しています。
ガジェ獣アドベントカレンダーということで、今年筆者がクラウドファンディングで手に入れたガジェットを紹介しようかと最初思いました。例えばエアコンを遠隔操作するNature Remoは、実際に使ってみるととても快適でした。真夏と真冬にとても役立ちます。


しかしそもそも、クラウドファンディングのプロジェクトってどんなものがあるの?という方もいると思います。
そこで2017年にクラウドファンディングであった面白いプロジェクトをピックアップして紹介します。クラウドファンディングってこんな面白い(変な)プロジェクトがあるのか、ということを知ってもらえれば幸いです。

2017年クラウドファンディングで見つけたおもしろいプロジェクト

Volterman(ヴォルターマン)は、カメラを内蔵した財布です。財布なのにカメラを内蔵しているというしろものです。
なんでそんなことをするのか? 財布を盗んだ輩がいたとして、その人物が財布を開けるとします。その瞬間を激写して、盗んだのはお前だ!というのを特定するのが目的です。ただそううまくいくかどうかは謎ですが‥。死角も多そうです。


Aire(エア)は防犯用の監視ドローンです。しかし普通のドローンと違うのは、室内専用というところです。固定の監視カメラと違い、Aireなら家の中を動き回れるので死角がないぞ、というところが特徴です。
室内での使用を考慮して、プロペラが簡単に触れない内側に配置されているなど、いろいろ工夫されています。ただ、固定の監視カメラでも複数置けば死角は解消のでは・・・という気もします。
家の中を宙に浮かんで徘徊し、不審な動きを家の外から監視できるドローン | Aire(エア)
Aire(エア)は、家の中で使うドローンです。不審な動きを家の外から監視できます。使い方家の中に置いてある、円筒形の謎の置物・・・これが宙に浮かびました。そのまま飛んで行ってしまいました・・実はこれ、家の中で使うドローン(...

POWERUP DART(パワーアップダート)は、自分で負った紙飛行機を、プロペラ飛行機に変えてしまうグッズです。さらにスマホアプリから操縦して、宙返りや錐もみというアクロバット飛行まで行えてしまいます。
前のバージョンはカメラを搭載していましたが、今回はアクロバットに特化したためかカメラが削除されました。紙飛行機ゆえに、軽量化しないと翼が耐え切れなさそうです。
単なる紙飛行機をスマホで操作して、アクロバットまでさせるグッズ | POWERUP DART(パワーアップダート)
POWERUP DART(パワーアップダート)は、単なる紙飛行機をスマホで操作して、さらにアクロバットまでさせるグッズです。開発元はイスラエルです。使い方まず紙飛行機を用意します。紙は折りたためるものならば何でも構いません。作っ...

OculusなどのVRゴーグルがもたらす視覚効果はすごいです。しかし触覚はありません。ZephVR(これでゼファーと読みます)は、VRゴーグルとともに使って、風を感じることができるというグッズです。それも顔に。
単にファンを付けただけかというとそうではなく、実は音に反応してファンを動かすという仕組みになっています。このおかげで対応ソフトを選ばない、というところが大きな工夫点です。
顔で風を感じろ。仮想空間を体感できるVRゴーグルのオプション | ZephVR(ゼファー)
ZephVR(ゼファー)は、VRゴーグルに取り付けるオプション機器です。顔で風を感じるというグッズです。ソフトの互換性がうまく考慮されており、ただ単にファンを取り付けた、というわけではないです。使い方下の写真で紫色の線で囲われている...

STEER(スティーア)は、運転中に居眠りをしたときに教えてくれるグッズです。ただし、電撃です。なんともすごい自虐グッズ・・いや眠らなければいいんですが。
眠ったら即電撃というわけではなく、段階が分かれています。どうしても運転者が起きなかったら最後の手段として電撃を実行するというわけです。
居眠り運転に電気ショック。眠りを検知して強制的に目を覚まさせるグッズ | STEER(スティーア)
STEER(スティーア)は、居眠り運転をしたら電気ショックを食らわせるグッズです。運転者が居眠りしているかどうかを自動的に検知します。開発元はラトビアです。使い方ドライビングレコーダーで撮影していると、前の車がふらふらと隣の車に吸い...

Hushme(ハッシュミー)は、電話するときに声を聞かれないようにするグッズです。しかしその方法が・・・なんと口の周りをすっぽり覆ってしまうというものなんです。SF映画か何かみたいですが・・。
確かにこれなら聞こえないでしょうが、勇気がいりすぎです。ある意味、とても使用難易度もの高いガジェットです。罰ゲーム感がすごいです。
異様すぎて勇気いりすぎ。電話の会話が周りに漏れないようにするグッズ | Hushme(ハッシュミー)
Hushme(ハッシュミー)は、電話の会話が周りに漏れないようにするグッズです。開発元はウクライナ(ポーランドとロシアの隣)の首都キエフです。ちょっと意外なところからの登場ですね。使い方携帯電話はどこでも通話できてとても便利です。し...

Fuze Card(フューズカード)は、複数のクレジットカードをこのカード1枚に集約するというグッズです。
クレジットカードの磁気ストライプを読み取り、Fuze Cardがそれらを再現するという方法です。動的に再現するので、複数のカードを切り替えられるようになっています。
ただしこれは、技術的な難易度が高いです。店によっては認識できないということが起きると、結局全部のカードを持ち歩く必要がでてきます。
難関! 複数のクレジットカードを1枚に集約するグッズに新しい挑戦者が登場 | Fuze Card(フューズカード)
Fuze Card(フューズカード)は、複数のクレジットカードを1枚に集約するグッズです。同じ目的のグッズが過去にありましたが、最終的に会社の閉鎖などとなって失敗しています。今回はまた違う会社が挑戦してきました。機能にも違いがあります。...

NichePhone-Sは、重さわずか38g、高さ9cmという携帯電話です。
これはご存知の方も多いのではないでしょうか。日本発のプロジェクトで、日本のクラウドファンディングサイトMakuakeに登場したプロジェクトです。NichePhone-Sはスマホではなく、携帯電話です。
重さわずか38g、高さ9cm、2台持ちに最適化した3G携帯電話 | NichePhone-S
NichePhone-Sは、重さ38g、高さ9cmの小型携帯電話です。開発元は日本です。日本用の技適マークがあります。使い方NichePhone-Sは、機能的には携帯電話です。スマートフォンと違ってタッチパネルではありません。しか...

一方でAndroidを使った小型スマホもありました。こちらはKickstarterに登場したプロジェクトです。画面サイズはわずか2.45インチです。
画面わずか2.45インチ。手の甲に収まる小型Androidスマートフォン | Jelly(ジェリー)
Jelly(ジェリー)は画面わずか2.45インチのAndroidスマートフォンです。高さは9.2cmで、だいたい手の甲の大きさぐらいです。開発元は中国です。使い方JellyはAndroidスマートフォンです。機能的には特別なものはあ...

クラウドファンディングのプロジェクトは、今回紹介したような財布にカメラや電気ショックなどの突飛なものばかりではなく、鍋といった実用的な日用品などもたくさんあります。
本当にいろいろなプロジェクトがあり、ガジェットが好きな人にとってはとても刺激的な場だと思います。

コメント