クラウドファンディング 【初めて見る方へ】Kickstarterとは? 仕組み、特徴を解説 Kickstarter(キックスターター)とは、次のようなウェブサイトです。 ・「こんな商品を作りたい」という人が試作品を作って公開する ・その企画を支援したい、と思った人がお金を出す ・商品化が実現する このように、誰かが立てた企画をみ... 2015.09.20 クラウドファンディング
オーディオ 自宅で心置きなく歌える防音型マイクカバー Voicease (ヴォイシーズ) Voicease (ヴォイシーズ)は、自宅で心置きなく歌える防音型マイクカバーです。 使い方 宅録やボーカルの練習など、自宅で歌うことができれば何かと便利です。ですが、隣人に声が聞こえてしまって迷惑がられることがよくあ... 2022.06.27 オーディオ
旅行 座ってサッカー?が楽しめるテーブルサッカー Subsoccer 3(サブサッカー3) Subsoccer 3は、座ったままサッカーが楽しめるセットです。 使い方 みなさんはサブサッカーというスポーツ、というかゲームを知っていますか?座ってプレイできる言わば卓球のサッカー版のようなスポーツです。座って遊ぶ... 2022.06.24 旅行
技術 犬猫の顔認証をするペットドア。これなら野良猫が入ってこない?! Petvation(ペットベーション) 皆さんは犬や猫のためのペットドアを検討したことはあるでしょうか。ペットドアにはペットのストレス軽減や、ドアや壁の傷つき防止などのメリットがあります。しかし野良動物が自宅に侵入するかもしれない等のデメリットもあり、導入に踏み切れない... 2022.06.22 技術
自転車 見た目すっきり、フレーム部分に直接埋め込む、スポーツ自転車用ナビ CoreCap (コアキャップ) CoreCap (コアキャップ)は、スポーツ自転車用ナビです。 使い方 MTBなどのスポーツ自転車で野山を駆け巡るのは楽しいものです。また、ナビなどを付けていれば道順を考えなくて済むので、走りに集中することができます。... 2022.06.20 自転車
ガジェット ノートパソコンの裏に貼り付けるスタンド。放熱板機能で裏の過熱防止も MOFT Cooling Stand MOFT Cooling Standは、素材やデザインにこだわった、熱がこもらない厚さ3mmの極薄PCスタンドです。 使い方 発案者は中国の会社で、この商品はシリーズの最新作です。 今やスマホやパソコンな... 2022.06.17 ガジェット
アウトドア 重さ2.7kg、工具不要で組み立てられるキャンプ用コンパクトグリル Caveman (ケイブマン) Caveman (ケイブマン)は、工具不要で組み立てられるキャンプ用コンパクトグリルです。キャンプでのバーベキューは楽しいものです。ですが、従来のバーベキュー用グリルは、大抵大きくて重く、持ち運びが大変でした。 使い方 ... 2022.06.15 アウトドア
カメラ 野外動物の撮影に最適、暗闇でもフラッシュなしでカラーで撮れる暗視ビデオカメラ Duovox Mate Pro(デュオボックス・メイト・プロ) 皆さんは暗い場所での動画や写真の撮影が上手くいかず、がっかりしたことはないでしょうか。これまで暗闇の中で撮影するには被写体に照明を当てるしかありませんが、それでも自然な映像を撮るのは非常に難しい作業でした。そんな悩みを解決できるの... 2022.06.13 カメラ
ガジェット Raspberry Piで4台クラスターをコンパクトに作るMini ITXボード Turing Pi 2(チューリングパイ2) クラスターシステムを自作してみたいと思ったことはないでしょうか。一般的な自作クラスターシステムは、複数のコンピュータを接続するので保管場所や騒音、排熱などの問題から、自宅で運用するのは面倒です。また各コンピューターにそれぞれUSB... 2022.06.10 ガジェット
バス 既存後付けで2口にするシャワーヘッド。体全体が温まってホカホカ Tandem Shower(タンデム・シャワー) Tandem Showerは、既存のシャワーヘッドに取り付けてシャワーヘッドを2つにカスタマイズできます。 発案者は、クリエーターのアメリカ人男性2人です。 使い方 浴室が寒かったり、シャワーが当たっている側は暖... 2022.06.08 バス
技術 体を動かしてVR空間の中で歩くルームランナー型入力機器 KAT Walk C2+ (カットウォークシーツープラス) KAT Walk C2+ (カットウォークシーツープラス)は、幅広い機器に対応したVR用トレッドミルです。 使い方 VRゲーム用ヘッドギアを付けると目前にVR世界が広がるので、目でVR世界を堪能することができます。です... 2022.06.06 技術