インテリア

インテリア

分針なし! スタイリッシュだが…。横に浮いた玉1つで表示する時計 | STOTY(ストーリー)

STOTY(ストーリー)は、宙に浮いた玉が時を刻む時計です。 宙に浮く系は今までにもいろいろありましたが(エアー盆栽など)、今回は横方向に浮いています。玉の下には土台がありません。 使い方 従来の時計は、どんなに時代が変わっても、文字盤に針...
インテリア

日本発、白熱電球のようなオレンジの光を放つ、味のあるLED電球 Siphon Grande

Siphon Grande(サイフォングランデ)は、電球みたいに見えるLEDライトです。今回は以前にあったモデルのデザインをかえたものです。 使い方 Siphon Grandeは一見するとフィラメント電球です。ガラス玉の中に、いかにもフィラ...
インテリア

38万個の銀河が詰め込まれた、8cmのガラス球体 Universe Sphere

Universe Sphere(ユニバーススフィア)は、38万個の銀河が詰め込まれた8cmのガラス球体です。 Universe Sphereは、一見するとヒビの入ったガラス玉に見えます。実は、このガラス玉の中に一つ一つの点が、銀河を表してい...
スポンサーリンク
インテリア

美しくきらめく星座を背景に、時間を教えてくれる時計 | COSMOS(コスモス)

COSMOS(コスモス)は、美しくきらめく星座で時間を教えてくれる時計です。 使い方 時計盤には地球の北半球に広がる星座が描かれています。知っている星座を見つけるも良し、想像力を駆使して自分の星座をつくりだすのも良しです。 時計盤の大きな白...
インテリア

浮く電球の人が作った、宙に浮いて回転するおしゃれなプランター | LYFE(ライフ)

LYFE(ライフ)は、宙に浮いて回転するおしゃれなプランターです。 使い方 LYFE最大の特徴は宙に浮いていることです。手を離しているのに、土台の上に浮かんでいます。 さらに回転します。 ゆっくりと左に回転しました。 このコンセプト、なんと...
インテリア

枝を組み合わせて、自分好みの素敵なシャンデリアが作れるグッズ | Splyt Light(スプリット・ライト)

Splyt Light(スプリット・ライト)は、枝を組み合わせて、自分好みの素敵なシャンデリアが作れるというものです。 使い方 基本のキットはこんな感じになっています。このキットを組み立てると、電気スタンドができあがります。 ・基本Y字型パ...
インテリア

「3Dで」自在にキラキラ光るLEDライトがとてもきれい Tittle(ティトル)

Tittle(ティトル)は、好きなように光り方をデザインできる、3DのLEDライトです。 3Dというのはメガネをかけて見るとかではなくて、ライト自体が立体的に配置されています。 使い方 Tittle(ティトル)は、キューブ型のライトで、51...
インテリア

これがテクノロジーと伝統の融合か。宙に浮かんで回転する「エアー盆栽」

エアー盆栽は、名前の通り盆栽が空中に浮かぶというものです。 伝統園芸とテクノロジーの融合と言うべきでしょうか。 内容 苔の玉を手で持ち、静かに手を離します。 すると空中に浮かびありました! その名もエアー盆栽、空中に浮かぶ盆栽なんです。 空...
インテリア

もしあらゆる路線がつながっていたら・・? 架空の世界「地下鉄」マップ | World Metro Map(ワールド・メトロマップ)

World Metro Map(ワールド・メトロマップ)は、世界「地下鉄」地図です。本来は全然つながっていない世界中の路線をつなげたらどうなるか、という想像上のものです。 地下鉄路線の複雑な形状が、デザインとしておもしろいんじゃないか…? ...
インテリア

古びたヘッドライトから着想を得た、アメコミロボット風のライト The Lampster (ザ・ランプスター)

The Lampster (ザ・ランプスター) は、ロボット型ライトです。アメリカンコミックのヒーロー風味です。 使い方 古い機械のヘッドライト これをライトにできないだろうか・・? そういった古いライトに触発されて生まれたのが、Lamps...
スポンサーリンク