BOBBY(ボビー)は、手持ちのチャイルドシートが最小コストで電動揺りかごに早変わりするグッズです。
ゆりかごをわざわざ買わなくてよい、というところがメリットです。
使い方
発案者は、自身も子供を持つ親であるドイツ人のクリエーター集団です。
小さな子供がいる間は、親にとっては自分の時間がなかなか取れないものですよね。
「ぐずる子供を揺りかごで寝つくまで揺らす」「子供をあやしながらの食事で食べた気がしない」など、子育てには時間も労力も必要です。
しかし自動でチャイルドシートを揺らしてくれるこのBOBBYがあれば、ちょっとしたリフレッシュの時間ができたり、外出の際の準備時間でも助けてくれます。
持ち運びができるので、外出時でも持ち歩けますよ。
空港での待ち時間や職場でも活躍してくれます。
どんなタイプのチャイルドシートにも使用できるのも、嬉しいですね。
使い方も簡単です。
電源を入れたら、チャイルドシートにボビーが当たるように置きます。
ボビーに当たるようにシートを1回揺らせば、後は自動的に揺らしてくれます。
さらに30分で自動に止まります。
子供にとって安全な素材/設計になっていますが、プラス/マイナスボタンでスピードも調整できます。
バッテリーも大容量で、約7時間(30分×14回分)使えます。
さらに驚くのは、モバイルバッテリーとしても使えることなんです。
ボビー自体はマイクロUSBで充電できます。
まとめ
昔に比べれば、子育てグッズも色々なものがあって楽になってきているでしょう。
それでも基本的に親の負担が大きいことは確かです。
自動ゆりかごのような商品もありますが、このボビーなら既存のものが使えるのも嬉しいですね。
この子供にとっても安全設計のボビーで、上手に時間を使いながら子育ても楽しんでください。
お値段は€54(約6,420円)ですが、現時点では日本には発送されていません。
2020/3/22まで支援受付中です。
https://www.kickstarter.com/projects/herberthellemann/bobby-turn-your-baby-car-seat-into-a-baby-bouncer
コメント