Nico360は、前後360度の動画が撮れるカメラです。ポケットに入るぐらいの小型であることが特徴です。
開発元は香港です。
使い方
Nico360は正方形でポケットに入る大きさです。
カメラの前後両方にレンズがついており、横方向360度の動画を撮影することができます。
こんな動画を撮ることができます。
前後つながった動画だとわかりづらい、という場合はスマホのアプリでスクロールしてみることもできます。ドラッグすることで、自分で向きを変えて見ることができます。
Nico360には液晶画面はついていません。しかし今撮影中の動画をスマホから見ることができます。さらにWifiを通して、FacebookやYouTubeにリアルタイムで動画中継することもできます。
底の部分には標準的なカメラマウントに対応しています。自転車やヘルメットに取り付けて、360度動画を撮影することができます。
また本体自体が防水仕様になっているとのことです。
リコーのTheta Sとは何が違うのか、という点についてNico360がまとめています。表を見ると、高さが低いこと、保存領域の容量などではNico360の方に優位があります。
ただこれもNico360に優位がある部分しか載せていないと思うので、単純に額面通り受け取ることはできません。また動画の画質に関しては仕様の数値ではわかりません。
まとめ
お値段は$139+$19で、$158(約16,700円)です。
2016/8/23まで支援受付中です。
https://www.indiegogo.com/projects/the-world-s-smallest-360-camera-nico360#/
コメント