Gest(ジェスト)は、ジェスチャーで入力するための機器です。キーボードとマウスから進化しようというのが開発者の意図です。
しかしこのジェスチャー入力には、既に強力なライバルがいます。
使い方
Gest(ジェスト)は手にはめて使う入力機器です。親指以外の4本の指と手の甲にはめて使います。しかしなぜこんなデバイスを作ろうとしたのでしょうか?
開発者は言います。キーボードとマウスは大昔からあるが、大して変わっていない。
しかし今我々が使っているのは太古のコンピューターではなく、スマートフォンやタブレット。PCにしてもスティック型があるぐらいです。
そこで新しいコンピューターに対しては新しい入力デバイスがあってもいいんじゃないか?というのが開発の動機です。
Gestは指のジェスチャーで操作することができます。例えばPhotoshopで、画像の明るさを手の握り方で変えることができます。
さらに画像に入れたテキストを、ジェスチャーで平行移動させて位置決めしました。
これらはマウス的な操作ですが、文字を入力することはできるのでしょうか。
GESTでは机を叩くことで、キーボードのように文字を入力することができます。
文章を完成させてできあがり。
しかし作業的な用途に限られるわけではありません。指を鳴らして音楽を再生したり・・
いやっほう!
実機デモ
実機デモもあります。こちらは実物のPhotoshopを操作しているところ。GEST側でジェスチャー操作に対応しています。
3Dモデリングツールで、物体を回転させることもできます。3次元の回転操作というのは結構やりづらいので、こういうのもいいかもしれません。
こちらはテキスト入力をしている場面です。画面下の青い部分は予測入力です。これはキーを押した感触がなく、打ち間違いが発生しやすいためだと思います。そのため自動で辞書を引いて綴りを訂正する、ということなのかなと。
なお現状では、入力に対応しているのは英語のみです。
仕様
GESTは、加速度センサー、ジャイロ(角度)センサー、電子コンパスを搭載しています。これにより指の動きを検出しています。
指の動きにあわせて、画面上のワイヤーフレームの指を動かしているデモもありますが、機敏に反応しています。
対応OSは、Windows、Mac、Android 4.3以上、iOSです。接続はBluetooth 4.0です。
課題
最大の課題は、対応ソフトの少なさだと思います。今現時点では、Photoshopのみジェスチャー入力に対応しています。しかしそれ以外は、どうなるかまだ不明です。
ジェスチャーとマウス、キーボードの対応は、専用ソフトを使うと比較的簡単に作れるとのことです。プログラミングは不要です。これを使ってユーザーが自力でジェスチャーを作ってしまえば、ある程度なんとかなるかもしれません。
Leap Motion
このジェスチャー入力、方式は違いますが強力なライバルが既に存在しています。Leap Motionです。
Leap Motionも指の動きを検出し、ジェスチャーで入力することができます。ただしGESTと違い、指に何もつけなくてよいです。机の上に置いて指を動かすだけです。
下の画像で、手の下に置いてある長方形の物体がLeap Motionです。画像出典: Flickr
指に何もつけなくてよい、というのはLeap Motion側の大きなメリットだと思います。
ただしLeap Motionにも限界はあります。例えば縦方向に指が重なると、手前側の指しか検出できなくなります。ちょうど木の後ろに人が隠れたような状態です。GESTは指に一本ずつセンサーをつけているので、こういった点ではより精度がよいと思います。
まとめ
お値段は、2個セットのペアが$299+$25で、$324(約38,900円)です。1個のみもあります。
2015/11/28まで注文受付中です。
https://www.kickstarter.com/projects/asdffilms/gest-work-with-your-hands
コメント