Raspberry Piをバッテリーとタッチスクリーンでタブレット化するキット | Raspad(ラズパッド)

スポンサーリンク

Raspad1.jpg
Raspad(ラズパッド)は、Raspberry Piにバッテリーとタッチスクリーンをつけてタブレット化するキットです。

使い方

Raspberry Piという小型のコンピューターがあります。一番安いRaspberry Pi Zeroなら1000円以下、他のモデルでも5000円ぐらいと安価なところが特徴です。
Raspad23.jpg
さらに自分でセンサーをつないだりモーターを制御したりできます。あるいは自作コントローラーをつないで・・
Raspad9.jpg
ディスプレイも取り付けてゲームをしたりです。
Raspad10.jpg
ただ安くてコンパクトなのはいいのですが、いろいろ接続しようとすると面倒です。画面、入力装置、さらに電源ケーブルも繋がなくてはいけません。
Raspad12.jpg
そこで必要なものを一通り内蔵してタブレットにしたRaspbery PiがRaspad(ラズパッド)です。
Raspad15.jpg
中身はRaspbery Piでありながら、タッチパネル液晶画面を搭載、かつバッテリーも内蔵しています。Raspbery Pi自体は自分で買ってきたものを使うか、もしくはRaspbery Piが付属するセットもあります。
Raspad18.jpg
コネクタ類は側面にまとまっています。ACアダプタをつなぐ電源コネクタ、HDMI画面出力、オーディオ、USB Touch、
Raspad16.jpg
USBポート、イーサネットコネクタです。
Raspad17.jpg
中身はRaspbery Piなので、OSはRaspbianやUbuntu MATEといったLinuxが動きます。
Raspad19.jpg
Linuxを動かすなら、別にRaspberry Piではなくてもいいのではないか? そうなのですが、Raspberry Piならではの特徴として、センサーを接続したりモーターをコントロールしたりするためのGPIOコネクタがあります。コネクタにケーブルをつないで・・
Raspad20.jpg
GPIOをタブレットの外にまで持っていけます。
Raspad7.jpg
タブレットの先にブレッドボードをつないで、いろいろなセンサーなどを試したりできます。
Raspad22.jpg

まとめ

お値段は$129(約13,500円)です。送料無料です。Raspbery Pi抜きの価格です。
2018/4/4まで支援受付中です。

 

コメント