Be.(ビー)は自動歯ブラシです。しかし電池不要です。もちろん充電も不要です。
使い方
世界中で、多くの電池がリサイクルされずに捨てられている。開発元はこう言います。
そんなことを念頭に作られたのが、このBe.(ビー)です。自動でブラシが動く歯ブラシですが、電動ではありません。そのため内蔵バッテリーもなければ、乾電池もありません。自動なのに、です。
まずBe.に歯磨き粉をつけます。
そこの部分を2回まわします。電池を使わないので、この部分が手動になっています。
ねじった後はスイッチをオンにして、歯に当てます。ブラシ部分は自動で回転するので、あとは歯にブラシを順番に当てていくだけです。2回のひねりで、2分持ちます。
ブラシの動きは回転です。そのためブラシ部分も円形になっています。
ブラシを回転させた状態で水面に近づけると波紋が広がりました。なかなかにパワフルです。
中はゼンマイ仕掛けになっているようです。
単にゼンマイでブラシを回しているかというと、そうでもありません。Be.は120g以上の重さで歯に押し付けた時は、回転を止めるようになっています。これは強く磨きすぎると逆に歯を痛めることがあるから、とのことです。
ブラシ部分には備長炭が使われています。日本製かどうかはわかりません。炭と言っている割に下の画像では白と青になっていますが、これは試作品であるためです。最終製品ではすべて黒になる予定です。
ブラシ部分は取り換えられるようになっています。
デモ画像によっては黒のブラシも使われています。
まとめ
お値段は$49+送料$25で、$74(約8,400円)です。
2017/12/10まで支援受付中です。
https://www.kickstarter.com/projects/goodwell/be-the-first-battery-free-powered-toothbrush
コメント