スマホの通知は便利ですが、家にいるときに、通知が来るたびにいちいちスマホを取り出して見るというのは面倒です。
そんなわずらわしさを(多少は)軽減してくれるのが、通知ライトのAumi Mini(オーミ・ミニ)です。
使い方
Aumi Miniはコンセントに刺して使います。スマートフォンに通知が来ると、その内容に応じてAumi Miniが光ります。通知の内容は色合いや光り方で区別できるようになっています。
例えばTwitterの通知を「赤色」、メールの通知を「白色」に設定しておけば、携帯の画面を確認しなくても何の情報を受信したのかを知ることができます。
専用アプリで光の明るさや色合い、タイマー等を設定できます。
色合いは1600万色を表現することができますので、好みの色や部屋の雰囲気に合った色を設定できます。
Aumi MiniのアプリはIFTTTに対応しており、TwitterやFacebookなどのアプリと連携して、メッセージの受信時などにAumi Miniが発光するよう設定することができます。
USBを電源としますので、コンセント式USBやパソコンのUSBなど、様々な場所で使用することができます。
例えば天気情報と連携して天気ごとに色を設定していれば、朝起きてその日の天気をAumi Miniだけで知ることができます。
特定の相手からのメールにだけフラグが立つように設定し、
フラグ付きメールが来た時に通知が来るようにすれば、重要な連絡を逃しません。
大切な用事がある日時にタイマーを設定しておけばリマインダーとして役立ちます。
ネットワークが切断されると赤く点滅します。
ネットワークの障害で設定していた情報が受け取れないというトラブルを防ぎます。
就寝時には夜間照明として使用できます。
Aumi Miniのサイズは以下のとおりです。
他のアプリと連動できるので、使い方を考える楽しみがありますね。ただ登録した色やパターンを覚えておく必要があるので、一度にたくさん通知を設定しすぎると混乱しそうです。
まとめ
お値段はAumi Mini(アウミ・ミニ)$24+送料$15で、合計$39(約4,500円)です。
2017/7/27まで支援受付中です。
コメント