カメラ

カメラ

星空に自動追従。スマホで操作できる電動トライポッドヘッド Polaris (ポラリス)

Polaris (ポラリス)は、スマホで操作できる電動トライポッドヘッドです。 使い方 電動トライポッドヘッドは、撮影に便利ですが、動作を詳細に設定できないものが多くありました。このPolaris (ポラリス)は、スマホからヘッドの動きを詳...
カメラ

自動撮影で子供の自然な表情が撮れる。Canonがカメラのクラウドファンディングを開始 PowerShot PICK(パワーショット ピック)

皆さんは家族の写真を見返した時に表情が硬かったり、同じ構図ばかりだと感じたことはないでしょうか。 同じ家族でも人に撮られていることを意識すると、緊張して表情やしぐさが硬くなってしまいますよね。 今回紹介する自動撮影カメラのPowerShot...
カメラ

ミラーレスや一眼に、後付けでHDR撮影や風船が割れる瞬間を撮れるようにするカメラガジェット FLEX (フレックス)

FLEX (フレックス)は、スマホで操作できて、手軽に高度な撮影ができるカメラガジェットです。ミラーレスや一眼レフカメラに取り付けて使います。 使い方 従来、タイムラプスや長時間露光、ハイスピード撮影など、高度な撮影を行うには高度なテクニッ...
スポンサーリンク
カメラ

首にかけるカメラストラップが自在に固定できる三脚になる Conda strap(コンダ・ストラップ)

このコンダ・ストラップは、移動の時は首にかけて、撮影に固定したいときは自由自在に固定できるカメラストラップです。 使い方 発案者は、フォトグラファーのための商品を開発したスウェーデン人男性です。 スマホのカメラ機能が格段に上がったと言え、本...
カメラ

首でなく肩の上下で支える。首が痛くならないカメラストラップ pi Strap

pi Strap(パイ・ストラップ)は、首の痛みを軽減するカメラ用ストラップです。 使い方 一眼レフなど重量感のあるカメラを一日首からぶら下げていると、首を始め身体に痛みが出てきます。 この痛みを軽減し、より快適な撮影時間を、と生まれたのが...
カメラ

ターンテーブルを内蔵したスマートフォトスタジオ Foldio360 Smart Dome(フォルディオ)

皆さんは商品撮影の環境を整えるのに苦労したことはないでしょうか。 限られた設備できれいな写真を撮るには技術が必要ですし、自宅で本格的な撮影環境を作るには時間もコストも必要です。 今回紹介するのはスマートフォトスタジオのFoldio360 S...
カメラ

映画みたい? 机の上でレールを使わずにカメラの移動撮影ができるグッズ Trexo Wheels (トレクソホイールズ)

Trexo Wheels (トレクソホイールズ)は、机の上でレールを使わずにカメラの移動(スクロール)撮影ができる装置です。 使い方 これまでのカメラ用移動撮影装置は、首振り型が主流でした。それが、このTrexo Wheels (トレクソホ...
カメラ

設定を機械学習で自動設定し、最高のショットが撮れるミラーレス/一眼カメラ用装置 Arsenal2(アーセナルツー)

Arsenal2 (アーセナルツー)は、AIの力で最高のショットが撮れるミラーレス一眼デジタルカメラ用リモートコントロール装置です。 使い方 自然の風景をありのままに写真に収めるのはとても難しいことです。ただシャッターを切っただけではうまく...
カメラ

水中撮影でも無くさない。水に浮くアクションカメラ用三脚 Nu Grip 4 in 1(ニューグリップ)

Nu Grip 4 in 1 (ニューグリップフォーインワン)は、水に浮かせることができるカメラ用三脚です。 カメラが水面に浮くわけではなく、三脚が浮くだけです。ただ水中撮影には役立ちそうです。 使い方 旅行にカメラは欠かせません。ですが、...
カメラ

バッテリー不要のカメラ用スタビライザー。油圧式で小型軽量 GravGrip (グラブグリップ)

GravGrip (グラブグリップ)は、バッテリー不要の小型で軽量なカメラ用スタビライザーです。 使い方 機械式のカメラ用スタビライザーは、電気式と違ってバッテリーがいりません。ですが、バランス用のおもりが必要な分、重くなりがちでした。この...
スポンサーリンク