OSTRICH PILLOW GOは、旅行用の枕です。飛行機の座席で頭を安定させるのに使います。
同じ開発元が前にも枕を作っていたのですが、そちらはかなり変なデザインでした。今回は非常にまともになりました。
開発元はロンドンの会社です。
使い方
OSTRICH PILLOW GOは、快適に眠れるトラベルピローです。このOSTRICH PILLOW GOは、なんと今回が4代目なんです。ここまでトラベルピローにこだわって商品を開発している会社は、他にはないかもしれません。
初代はこんな感じで、驚きの被る枕なのです。見た目はエイリアンみたいで、ちょっと不気味なくらいです。この写真は狙ってやっているのでしょうか・・。周りの人がびっくりしそうですが。なんかのドッキリか罰ゲームか?みたいな。
さっきの空港の画像だけ見ていると意味不明ですが、本来の使い方は腕を突っ込んで机に突っ伏すというものです。ostrich=ダチョウで、ダチョウ枕です。正直ダチョウにみえませんが・・。むしろ七面鳥の丸焼きかも・・。
さすがに見た目がインパクトがありすぎたのか(笑)、2代目はもうちょっとまともな枕っぽくなりました。でもまだちょっと違和感ありますよね。
さらに3代目はこれです。それでもまだ斬新な感じです。見た目はだいぶイメージするような「枕」になってきましたが、機能としては安定性がいまいちでした。
そしてついにたどり着いたのが、今回の最新バージョンです。ずいぶんと見た目もかわりましたよね。枕としての機能もバージョンアップしています。
首に巻いたときに左右の高さが異なるので、高いほうに頭を乗せれば寝るときも安定します。
枕の素材には高感度形状記憶素材を使用していて柔らかく、さらにコットン素材をかぶせています。外側のカバーは肌に優しく伸縮性があり、取り外しできて洗濯も可能です。
装着の際はマグネットで簡単に留められます。どんな人の首にも合うように、実はカバーの下3ヶ所にマグネットボタンがあるんです。このマグネットボタンで、ぴったりフィットさせることができますよ。
丸めればこの通り、半分以下の大きさになります。
初代からは想像がつかないユニークなトラベルピローですよね。発売元の枕への執念さえ感じられます。
これまでのバージョンを試してみるもよし、最新バージョンとこれまでのバージョンを合わせて使うもよし、この枕をお供に快適で楽しい旅を楽しんでください。
まとめ
お値段は$40+送料$16で、$56(約6,200円)です。
2016/12/16まで支援受付中です。
https://www.kickstarter.com/projects/ostrich-pillow/ostrich-pillow-go-maximum-comfort-sleep-for-all-ne
コメント