RAIL GUN(レールガン)はエアガンをゲームコントローラーにするグッズです。
ゲーム側からはマウスとして扱われるので、専用ソフトでなくても遊べるところが特徴です。
使い方
FPSゲーム(3D撃ち合い)は欧米で人気のジャンルで、多数のゲームが発売されています。スターウォーズのFPS(下の画像)も先日発売されました。
しかしマウスとキーボードでプレイするのもいいですが、もし銃を持って遊べたらより楽しいのでは? そう考えて作られたのがRAIL GUNです。
RAIL GUNは市販品のエアガンに取り付けて使います。エアガンをゲームのコントローラーにすることができます。
こちらがRAIL GUNをとりつけたところ。この画像はM4ライフルでしょうか。
ゲーム内では、手に持った銃の動きがマウスの動きとして扱われます。大画面で遊ぶと臨場感たっぷりです。
射撃時に振動するエアガンを使うと、より迫力が増します。
エアガン自体のトリガーの後ろにスイッチを配置するようになっています。このためエアガン自体も発射動作を行うことができ、なおかつコントローラーとしても使えるようになっています。
開発者は相当ゲームが好きなようで、こういう細かいところまで作り込んでいます。
狙いをつけて撃つのはいいが、移動や武器の持ち替えはどうするのか? これはエアガンにボタンを取り付けて使うようになっています。
Oculus Rift(ゴーグル型ディスプレイ)を使うと迫力満点です。もう完全にゲームの中の世界・・・現実に戻ってくるのが面倒になりそうです。
対応プラットフォームはWindowsです。前述の通りマウス扱いなのでほとんどのゲームで使えるとのことです。
PS4やXBox Oneとは、CronusMAXを使うと接続することができます。マウスをゲーム機で使うための接続機器です。
まとめ
お値段は$170+送料$27で、$197(約23,500円)です。
2015/1/21まで注文受付中です。
https://www.kickstarter.com/projects/railguncontroller/rail-gun
コメント