自作 高電圧プラズマで空気を振動させて音を鳴らすスピーカー 「The ARC(アーク・プラズマスピーカー)」 スピーカーの仕組みはご存じでしょうか? 電磁石で板を振動させて、それにより空気の振動、すなわち音を作ります。 しかしこのアーク・プラズマスピーカーは違います。二つの電極間でプラズマ放電を起こすことにより空気を振動させて、音を作ります。そのた... 2014.03.06 自作
自作 インクジェットプリンタで電子回路が印刷できる! AgIC Print(AgICプリント) 個人で電子回路を試作するとき、ブレッドボードというものがよく使われます。碁盤の目上に穴が開いている板で、好きなところに線をさせるというものです。ブレッドボードは確かに便利ですが、線がごちゃごちゃして面倒です。 AgICプリントは、家庭用のイ... 2014.03.05 自作
自転車 これって電動自転車?! 寝て運転する新手の乗り物 Odyssey Trikes(オデッセイ・トライク) 電動アシスト自転車はご存じでしょうか? 日本でも普通に販売されています。しかしこのオデッセイ・トライクは、ちょっと違った電動自転車です。寝転がって運転します! 自転車? バイク? 上の動画では普通に道路も走っています。これっていいの?と思っ... 2014.03.04 自転車
ドローン 野生動物を保護するための無人飛行機(UAV)「チームAREND UAV」 動物のサイには大きな角があります。近年、この角を狙ってサイの密漁が多発してきています。象牙を狙った密漁のように狙われているのです。 現在、密漁によって殺される数と生まれる数が同じぐらいになっています。密漁がさらに進めば、南アフリカのサイは絶... 2014.03.03 ドローン
ボードゲーム カタン+タワーディフェンス? 開拓系ボードゲーム The Convicted(コンビクテッド) The Convicted(コンビクテッド)は、1から4人で遊べるボードゲームです。Convictedとは有罪判決を受けた、という意味です。 プレイヤーは有罪判決を受けた受刑者となり、罪をあがなうために王の名のもと、未開地を開拓します。資源... 2014.03.02 ボードゲーム
アウトドア アウトドアに最適、防水、防塵、耐衝撃のUSBモバイル電源 「Rugged(ラグド) L150XR」 Rugged(ラグド) L150XRは、アウトドア用のUSBモバイル電源です。USBのコネクタがついており、スマホなどを充電することができます。 USBモバイル電源はいくつかありますが、このプロジェクトの特徴はタフなことです。防水、防塵、耐... 2014.03.01 アウトドア
スマホ iPhone用、夜間撮影ライト、フラッシュのテカリを防止! Ember(アンバー) 多くのスマートフォンには夜でも撮影できるようにライトがついています。しかし内蔵のライトだと、一部分だけ明るいテカテカしたような感じにならないでしょうか? Emberはこれを解決するためのものです。56個のLEDを搭載しており、できるだけ広く... 2014.02.28 スマホ
ビデオゲーム フライトシミュレーター用の可動式シート 「Cloud-Flyer(クラウドフライヤー)」 クラウドフライヤーは、フライトシミュレーター用の可動式シートです。画面や操縦桿にあわせて、シート自体が動きます。 パイロットの練習用に可動式のものもあるかもしれないですが、個人で作っているというのがすごいですね。値段も個人で手の届く範囲です... 2014.02.27 ビデオゲーム
misc アニメ「マイマイ新子と千年の魔法」の英語版作成「Mai Mai Miracle」 「マイマイ新子と千年の魔法」は2009年に上映されたアニメの映画です。アニメのBLACK LAGOONで監督していた方が、本作で監督をされています。 本作は、ブリュッセルアニメ映画フェスティバル、モントリオールFantasia Film F... 2014.02.26 misc
自転車 自動車、自転車、バイクのタイヤ空気圧が一目でわかる 「RightPSI(ライトPSI)」 RightPSI(ライトPSI)は、タイヤについている空気弁に取り付けて使います。空気圧が低すぎたり高すぎたりすると、色が変わります。 車の外からタイヤを見ただけで空気圧がわかります。地味ですが便利ではないでしょうか。 タイヤの空気圧が下が... 2014.02.25 自転車