セキュリティ 家中を巡回して監視してくれるロボット型のセキュリティカメラ | Riley(ライリー) Riley(ライリー)は、ロボットとして、家中を巡回して監視してくれるセキュリティカメラです。 セキュリティカメラというと固定されているものが普通ですが、Rileyは自走してくれます。カメラで家の様子を映してくれるので、離れた場所にいても、... 2016.05.15 セキュリティ
セキュリティ オンオフパターンを学習し、留守でも在宅のように見せるライト | ComfyLight(コンフィーライト) ComfyLight(コンフィーライト)は、電気のオンオフパターンを学習し、留守でも在宅のように見せるLED電球です。 スイスで開発されました。 使い方 ComfyLightは、普通のLED電球として使えます。 しかしセンサーを搭載しており... 2016.02.18 セキュリティ
セキュリティ セキュリティカメラがまた登場。アメリカで人気がある背景を犯罪統計から見る Spot(スポット) Spot(スポット)はたくさんの機能を搭載した自宅用セキュリティカメラです。 個人用のセキュリティシステムは高価でなかなか手が出ませんが、Spot(スポット)なら月額料金が不要です。手軽な価格で利用できます。 なぜ監視カメラなのか? Kic... 2016.01.20 セキュリティ
セキュリティ これはヤバい…USBポートを電気的にぶっ壊して再起不能にする、乱暴なセキュリティグッズ | USB KILLER USB KILLERは、コンピューターのUSBポートを電気的に破壊し、二度と使えなくしてしまうという恐ろしいグッズです。 USBメモリからの情報流出が問題になることが多いですが、そもそもポート自体使えなければ漏れないじゃないか、という発想で... 2015.11.09 セキュリティ
セキュリティ 一台でドア、窓なども監視できる自宅用のセキュリティカメラ、4500万円集める | Angee(アンジー) Angee(アンジー)は、スマホから見られる自宅用のセキュリティカメラです。 クラウドファンディングだけに限っても何度も出てくるジャンルですが、アメリカではかなりの需要があるようです。1098人から約4500万円集めています。 使い方 An... 2015.10.29 セキュリティ
セキュリティ 屋外用、防水と首振り機能付き防犯カメラ iSensor HD Patio(アイセンサー パティオ) iSensor HD Patio(アイセンサー パティオ)は、防水で首振りつきのセキュリティカメラです。ガレージなど屋外の監視用です。 今までセキュリティカメラはいろいろ出てきましたが(例えばこちら)、屋内用でした。今回は屋外用というのが特... 2015.03.10 セキュリティ
セキュリティ 工事なしで使用可能、スマホでドアの鍵を開け閉めするグッズ Sesame(セサミ) Sesame(セサミ)はスマートフォンを使ってドアの鍵を開け閉めするグッズです。 同様のグッズは既にありますが、Sesameは工事せずに使えることが特徴です。 使い方 Sesameをドアの鍵の部分に取り付ければ、後はスマートフォンを操作する... 2015.03.06 セキュリティ
セキュリティ 360度回転して侵入者を逃がさず監視するカメラ iCamPRO FHD(アイカムプロ) iCamPRO FHD(アイカムプロ)は、360度カメラが回転して侵入者を追跡する監視カメラです。この1台で広い範囲をカバーできるというのがメリットです。 モーションセンサーや、夜間用の赤外線ライトなど、監視カメラに必要な機能を満載していま... 2015.01.16 セキュリティ
セキュリティ 留守中でも在宅のように見せる、泥棒よけLEDライト BeON(ビーオン) BeON(ビーオン)は、留守中でも在宅のように見せる、泥棒よけライトです。電気をつけるパターンを学習して、留守中でも自動的に電気をつけてくれます。 電球ソケットにさして使うので、新たに電源コードを引く必要がありません。簡単に設置できるのが特... 2014.12.17 セキュリティ
セキュリティ スマホから監視可、玄関灯に見えるセキュリティカメラ Kuna(クーナ) Kuna(クーナ)は、玄関灯に見えるセキュリティカメラです。自宅にいないときでもスマホからカメラの内容を見ることができます。 監視カメラのような威圧感はちょっと・・。でも不審者が居ないか調べたい、というのが狙いです。 クラウドファンディング... 2014.12.04 セキュリティ