Sesame(セサミ)はスマートフォンを使ってドアの鍵を開け閉めするグッズです。
同様のグッズは既にありますが、Sesameは工事せずに使えることが特徴です。
使い方
Sesameをドアの鍵の部分に取り付ければ、後はスマートフォンを操作するだけで開錠することができます。
専用アプリのボタンをタップしたり・・・
スマートフォンやドアを決められた回数だけノックしたり・・・
または音声機能を通じて話し掛けるだけでドアが開きます!
Bluetooth接続なので、通常はドアに近くにスマホがないと鍵の開け閉めができません。
オプションのWiFiプラグをコンセントに刺しておけば、外出先や家の中などドアから離れたところから鍵の開け閉めができます。WiFiプラグがインターネットへの接続を中継してくれます。
誰がいつ鍵を開けたのかもログでお知らせしてくれます。開錠できる人を管理することもできます。
設置
Sesameのドアへの取り付けは簡単です。付属品の粘着テープを使ってドアに貼り付けるだけ、ドライバーなどの工具は一切必要ありません。
取り付ける前のドア。
かぶせて貼り付けるだけです。
これで完了。
ただし、取り付けられるかどうかは鍵の形状によります。現状は北米やオーストラリアの鍵を対象に作られています。鍵の写真を撮って開発元にメールで送ると取り付け可能か返答してくれるとのこと。
デザインにはピアノブラック、メタリックシルバー、レザーホワイト、シャンパンピンク、ライトウッデンの5種類があります。
通信にはAES256ビット、TLS1.2を使用して暗号化しているので、単純に第三者が鍵を開けることはできません。ユーザーアカウント自体が乗っ取られるとどうしようもないですが…。
まとめ
錠部分にかぶせるだけなので、普通の鍵も使うことができます。いざとなったら手動で開け閉めできるのはメリットだと思います。
お値段はLightWoodenのものが$249 + 送料$15で計$264(約31,500円)です。その他のデザインは$149 + 送料$15で計$164(約19,600円)です。
2015/4/27まで注文受付中です。
コメント