自作

3Dプリンター

木製の物を3Dプリンターで作れる?! 木のように見える素材 PolyWood(ポリウッド)

PolyWood(ポリウッド)は3Dプリンター用の印刷素材で、これで印刷するとできた物が木のように見える、というものです。木製のような雰囲気になるのですが、実際の木ではありません。 PolyWoodは、素材に微少な穴が開いており、これが木...
自作

3Dプリンターの42倍高速? 回転成形で樹脂を固める RotoMAAK(ロトマーク)

RotoMAAKは、個人で使える回転成形機です。回転成形とは、主にプラスチックを材料として物を作る方法です。中空の物を作ることが多いです。 3Dプリンタでもプラスチック材料で物を作れます。回転成形の大きなメリットは、3Dプリンタに比べて短...
Arduino

Arduinoを使った赤外線銃でサバゲーを! Skirmos(スカーモス)

Skirmos(スカーモス)は、赤外線で撃ち合いをするための銃です。いわゆるサバイバルゲーム(サバゲー)です。 BB弾と違い赤外線であたり判定を自動的にするので、ズルができません。ズルでなくても、ギリギリ当たった、当たってないという判断で...
スポンサーリンク
Arduino

Arduino UNO/Leonardo用のリチウムバッテリー energyShield(エナジーシールド)

エナジーシールド(energyShield)は、Arduino用のバッテリーです。ArduinoはUSBや電源アダプタから電源を供給して使うようになっています(違うものもありますが)。そのままだと電源用のケーブルをつなげて使う必要がありま...
Raspberry Pi

Raspberry Pi用の3.5インチ小型タッチ液晶パネル PiScreen(パイスクリーン)

パイスクリーンはRaspberry Pi用の小型モニターです。3.5インチのタッチスクリーンで、解像度は480x320、色は65536色です。 Raspberry PiはLinuxが動く、クレジットカードサイズのコンピューターです。ホビー...
Arduino

Arduinoベースのロボットアーム「MyArmBot(マイアームボット)」

マイアームボットは、ホビー用、学習用のロボットアームです。Arduinoベースになっており、Arudinoのスケッチが使えます。 この動画では、ロボットアームが器用に動いて、ずりずりと地面を移動しています。ちょっと不気味ですね。 3:2...
自作

空き缶も楽器にできる?! 好きな物を楽器に変えて演奏しよう! 「Ototo(オトト)」

オトト(Ototo)は、好きな物を楽器に変えられるツールです。 オトトを電気を通す物体と接続して、つないだ物を触ると音を鳴らせます。コネクタはピアノの鍵盤のように複数ついていて、複数の音階を鳴らせるようになっています。 1:10くらいか...
自作

エニグマ暗号機をオープンソースで復元するプロジェクト 「Open Enigma Project(オープンエニグマ)」

オープンエニグマプロジェクトは、エニグマ暗号機を復元するプロジェクトです。 エニグマ暗号機は第二次世界大戦でドイツが使っていた装置で、文章を入力すると暗号文が出力されます。実物のエニグマは高値で取引されていて、2011年の時点で2000万...
自作

高電圧プラズマで空気を振動させて音を鳴らすスピーカー 「The ARC(アーク・プラズマスピーカー)」

スピーカーの仕組みはご存じでしょうか? 電磁石で板を振動させて、それにより空気の振動、すなわち音を作ります。 しかしこのアーク・プラズマスピーカーは違います。二つの電極間でプラズマ放電を起こすことにより空気を振動させて、音を作ります。その...
自作

インクジェットプリンタで電子回路が印刷できる! AgIC Print(AgICプリント)

個人で電子回路を試作するとき、ブレッドボードというものがよく使われます。碁盤の目上に穴が開いている板で、好きなところに線をさせるというものです。ブレッドボードは確かに便利ですが、線がごちゃごちゃして面倒です。 AgICプリントは、家庭用の...
スポンサーリンク