
Planck (プランク)は、大容量の超小型SSDです。
使い方
スマホなどに取り付ける外付けSSDは、小型で大容量であるほうが便利なことが多いです。ですが、容量が大きくなるとサイズも大きくなってしまうことがよくあります。
それが、このPlanck (プランク)ならば、小型で大容量なのでじゃまにならないのです。ケーブルなどが引っかかってしまう心配もありません。

使い方は普通のSSDと変わりません。スマホなどの端子に差し込めば準備完了です。

すぐに撮影することができます。容量は2TBと大容量です。4K画質、120fpsで2時間30分録画できます。転送速度は1050MBpsなので、200GBを3分で転送することができます。編集作業がはかどります。

これだけの性能があって、全長5cm、幅1.7cm、厚さ0.8cm、重さはたったの10gです。

接続端子は汎用性の高いUSB Type-Cで、スマホはもちろん、PCやタブレット、PS5などのゲーム機でも使えます。

放熱対策も万全です。内部に1.5mm厚のサーマルパッドを2枚備えています。そのため、これだけ高性能でも熱暴走に悩まされることはないのです。

これがあれば、スマホやデジカメなどで容量不足に悩まされることはありませんね。
まとめ
お値段はHK$1,548 (約29,500円)です。送料はキャンペーン終了後に決定します。
2025/4/10まで支援受付中です。
https://www.kickstarter.com/projects/planck/planck-the-worlds-smallest-phone-first-ssd-with-up-to-2tb
コメント