壁に自動でおしゃれな絵を描いてくれるロボット。消してまた描く機能も | Scribit(スクリビット)

スポンサーリンク

Scribit1.jpg
Scribit(スクリビット)は、自動で壁にお絵かきしてくれるロボットです。書いたものを自動で消して、また違うイラストを描けるようになっています。

使い方

室内の雰囲気を変えるために絵をかける。それもいいのですが、一度設置するとなかなか簡単に取り換えるとはいきません。
Scribit24.jpg
そこで壁にお絵かきしてくれるというのが、このScribit(スクリビット)というロボットです。
Scribit2.jpg
壁に描くのは絵であったり文字であったり、様々なものをえがけます。さらにScribitは描く機能だけでなく、消す機能もあります。壁に描いた模様が飽きたら、Scribitに消させて、また違う模様を描くことができます。
Scribit4.jpg
いろいろなデザインをScribitに描かせて楽しめるようになっています。
Scribit3.gif
Scribitを使うためには、壁に支柱となる釘を左右に2本差します。
Scribit16.jpg
釘にワイヤーを通します。このワイヤーを手繰り寄せることで、Scribitは壁を移動します。壁にくぎを打つ必要はありますが、最小限の作業と言えるでしょう。
Scribit17.jpg
電源はコンセントから取ります。壁を垂直に移動することからくる重量制限なのか、バッテリーは積んでいません。
Scribit18.jpg
設置した後はスマホアプリから、描きたい図形なり文字なりを送信します。
Scribit19.jpg
するとScribitが動き出して、あとは自動で描いてくれます。
Scribit20.jpg
描けるのは図形だけではありません。今日の天気と気温を書くといったこともできます。自動で消してくれるからこそ、こういった一時的にしか役に立たない情報も描くことができます。
Scribit15.jpg
あるいは買い物リストを壁に描いて家族と共有したり・・。
Scribit14.jpg
Scribitが描いた上から、手動で描くこともできます。買い物リストの共有自体は紙のノートなりスマホアプリでもできますが、こういった方法もしゃれているんじゃないでしょうか。
Scribit25.jpg
描くことのできる材質は、漆喰、ホワイトボード、ガラスです。
Scribit10.jpg
ガラスの上にも描くことができます。ただ移動用のワイヤーをサッシなどに当たらないよう、うまく設置しなくてはなりません。
Scribit12.jpg
Scribitが搭載できるマーカーは最大4種類です。マーカー自体は専用のものでなくても使えます。ただし専用マーカーはScribitが消せるように調整されています。その代わり専用マーカーで描いた線は耐久性がなく、2週間ほどで色落ちします。また違うものを描けばいいので、問題はありませんが。
Scribit5.jpg
Scribitが描いたものを消すイレイザー部分はヒーターがついています。64度に加熱するようになっています。
Scribit26.jpg
この熱でインクを蒸発させて消します。
Scribit27.jpg

まとめ

お値段は$349+送料$29で、$378(約41,700円)です。
2018/7/6まで支援受付中です。
https://www.kickstarter.com/projects/1864378255/scribit-turn-your-wall-into-an-interactive-canvas

コメント