Undress(アンドレス) Version 2は、どこでも着替えられるようにするグッズです。いわばモバイル更衣室です。
女性がランニングや海水浴などで着替えたい時に役立ちます。
従来の課題
ランニングやスポーツ、海水浴のために着替えたい。でも着替え場所に困ったことはないでしょうか。
車の中で着替えると言うことも不可能ではありませんが、曲芸です。
公衆トイレで着替えるということも選択肢の一つですが、汚れいることも多く、できれば避けたいところです。
男性でも困る問題ですが、女性では着替えがさらに大変です。これを何とかしようとして作られたのが、Undressです。共同開発者の一人、エイプリル・エストラーダさんも女性です。
下の写真で左から右のように、更衣室が無いような場所でもなんとか着替えたい・・Undressはそこを可能にするものです。
今回のものは初代の改良版になります。初代はKickstarterで掲載されて、女性用のファッションとしては最高額の約7200万円を達成しました。(男女兼用のジャケットなどは別扱いした場合)
初代も好評だったのですが、実際に使って数多くの要望が寄せられました。それらを反映したのが、今回のUndress バージョン2です。
解決方法
まずUndressを履きます。下の灰色の部分がUndressです。
Undressについている首紐を、上着の下から通します。
首の後ろで紐を留めます。
これで準備完了です。ここから着替えるために、まず脱ぎます。
下を脱いで・・・
上を脱ぎます。どちらもUndressがカバーしていてくれるので、体が見えません。やっていることは上着を外しただけに近いので、抵抗が少ないですよ、というのが開発者の主張です。
Undressだけを来ている状態になり、無事脱ぐことができました。
ここから運動用にスポーツウェアを着ます。まずUndressの上から上をつけて・・・
Undressの下から履きます。先ほどと逆の手順ですね。これで着替え完了です。
ワンピースとして普段着にも使えますよ、開発者は述べています。デザインの合う合わないは人それぞれですが……。
デザインは、左から二つの部分がスポーツ用、次の二つが普段用のデザイン、一番右端はタオル地です。
車のシートカバーにもなります。首のストラップの部分をシートの頭に結べるようになっています。
スポーツジムなら更衣室があるので問題ありません。しかしランニングや海では役に立つかもしれません。実際先代はかなりお金が集まったので、少なくともアメリカでは需要があったのでしょうね。
まとめ
お値段は$69+送料$15で、$84(約9,800円)です。
2015/2/1まで注文受付中です。
https://www.kickstarter.com/projects/denniscaco/the-undress-version-2-sport
コメント