筋肉を電気で刺激! 仮想空間内の物を「触れる」デバイス | UnlimitedHand(アンリミテッドハンド)

スポンサーリンク

UnlimitedHand1
UnlimitedHand(アンリミテッドハンド)は、仮想空間内の物を触れるデバイスです。電気で筋肉を刺激することで、触っている感触を生み出しています。
開発元は日本です。東大発のベンチャーH2Lです。

使い方

UnlimitedHandは腕に巻き付けて使います。
UnlimitedHand2
最大の特徴は、コンピューター内で触った感触を指に伝えるフィードバック技術です。電気的刺激により腕の筋肉を強制的に縮ませて、それにより「触る動きに対する抵抗」を生み出します。
たとえば空中を掴むと抵抗が何もなく、触っている感触も当然ありません。スカスカです。なら筋肉を動かして掴む抵抗を生み出せば、それが触る感覚になるじゃないか、という仕組みです。
ダイエットグッズでは電気刺激を使ったグッズを見かけますが、コントローラーに使ったというのは初ではないでしょうか?
UnlimitedHand4
たとえば、コンピューターの画面内で飛んでいる鳥が手に止まると……
UnlimitedHand5
腕のバンドにより指が強制的に下向きに動かされます。これにより、鳥の止まった感触が得られます。鳥の重みに相当するものが指に感じられるというわけです。
UnlimitedHand6
指の動きを検知する、入力コントローラーとしての機能もあります。自分の指を動かして、コンピューター内の空間で物を掴む、という操作ができます。ゲームで使うとおもしろそうですね。
UnlimitedHand3
ゲームで使えば、銃を握っている感触も得られそうです(この場合は仕組み上、重さは感じられないはずですが)。また筋肉を動かすだけでなく、プレステの振動コントローラーのように振動させる機能もあります。
ゴーグル型モニター(Oculus Riftなど)と組み合わせれば迫力満点でしょうね。
UnlimitedHand7
撃ち合いゲームだけでなく、のどかな探索ゲームでも有効そうです。従来だと(右側)、触っても指に触った感覚がないので、つき抜けてしまいます。UnlimitedHand(左側)では指が物にあたると感触があるので、突き抜けを起こしにくい仕組みです。
これを使えば、バーチャル握手もできるんじゃないでしょうか。
UnlimitedHand8
ロボットアームの操作も応用例としてあげられています。これも感触がないとうまく操作しづらいです。この例だとペットボトルを握りつぶしてしまうかもしれません。
手術用ロボットのda Vinciには現状、触覚を伝えるフィードバック機能はありませんが、そういった分野でも使えるかもしれません。
UnlimitedHand9
こちらもロボットアームの例。指の動きがうまくアームに伝わっていますね。
UnlimitedHand11
既に試作品が動作しており、UNITY(ゲーム開発用のソフト)のプラグインも提供されます。その他にもArduino(小型コンピューター)もサポートされています。
UnlimitedHand10

まとめ

お値段は$188+送料$20で、$208(約24,900円)です。
2015/11/21まで注文受付中です。

コメント