ネタ 赤ちゃん人形を水筒にする。キックスターターがネタ披露の場になってきた The Cool Baby(クールベイビー) The Cool Baby(クールベイビー)は、人しれず隠れて飲む道具です。どういうわけか、赤ちゃん人形の形をしているのが特徴です。 ネタを披露する場としてキックスターターどうよ!! みたいなのりを最近感じます。ニコニコ動画やYouTube... 2015.02.24 ネタ
ガジェット ニキシー管(ネオン管)の時計、でも数字が一桁なんですけど。。。 Blub Uno(バルブ・ウノ) Blub Uno(バルブ・ウノ)は、ニキシー管(ネオンライト)で作った時計です。はあ? 数字一つだけじゃないか! って感じですが、これでも一応時計です。 使い道のない技術を思いついたら、とりあえず時計にしとけ! みたいな風潮を感じます。電圧... 2015.02.16 ガジェット
生活グッズ 塩を発射する銃でハエを退治する実用(?)グッズ Camofly 2.0(カモフライ) Camofly 2.0(カモフライ)は、ハエを退治するグッズです。方法がユニークで、銃で塩を発射してハエを撃ち落とします。 ハエタタキと比べると、撃ち落としたハエはつぶれないので、家が汚れません。殺虫剤ではないので体にも悪くありません。半分... 2015.02.11 生活グッズ
ネタ アナログメーターが時計になった! また新たなネタグッズ登場 AWK-105 アナログボルトメータークロック AWK-105 Analog Voltmeter Clock(アナログボルトメータークロック)は、アナログ電圧計風の時計です。 普通の時計売り場では絶対に見かけることのない代物でしょう。レトロ感もなかなかのものです。間違った方向に進化(?)... 2015.01.14 ネタ
家具 リアルなピザ柄のシーツがあまりに異様すぎる!! Pizza Bed(ピザベッド) Pizza Bed(ピザベッド)は、ピザ柄のベッドカバーとシーツ、枕カバーのセットです。ピザが大好きな人にとって、寝ている時間もピザと共に過ごせるアイテムです。 それにしてもかわいい感じならともかく、リアルな見た目なのでものすごく異様です。... 2014.12.17 家具
ガジェット 珍発想? 1インチハードディスクを腕時計に改造 HDDWatch(HDDウォッチ) HDDWatch(HDDウォッチ)は、1インチハードディスクで作った腕時計です。 HDDで時計作って何の得があるのか? というと全然ないです。ディスクとしては使えません。1円にもならない無駄な技術がまた出てきた、というところでしょうか。ちゃ... 2014.12.16 ガジェット
ネタ Kickstarterで見かけた1円にもならない無駄な技術 Kickstarterには、何の役に立つのかさっぱりわからない、というか全く無意味なグッズがちょくちょく掲載されています。 そんな意味不明グッズでも100万円ぐらい注文が集まっていたりするから驚きです。世界広しというか、物好きがいるもんだな... 2014.12.10 ネタ
ネタ 開けてびっくり! 噛みついてくるグリーティングカード Chop Cards(チョップ・カーズ) Chop Cards (チョップ・カーズ) は、噛み付くグリーティングカードです。何も言わずにあげれば、受け取った方はビックリ! 紙製なので見た目は普通のカードです。 使い方 こんな封書をもらったら、 まずこう開けて ここを引っ張ります。 ... 2014.10.15 ネタ
ネタ 超音波で物体を空中に浮上させる装置 Ultrasonic Levitation Machine(ウルトラソニック・レビテーションマシーン) Ultrasonic Levitation Machine(ウルトラソニック・レビテーションマシーン)は、超音波で物体を空中浮揚させる装置です。浮かせられるのは軽い物体のみなので実用性は全くありません。完全なネタですw こういう何の意味もな... 2014.08.18 ネタ
ネタ 数万ボルトの高圧プラズマで音楽を鳴らす テスラコイル使用 tinyTesla(タイニーテスラ) tinyTesla(タイニーテスラ)は、高電圧プラズマ(電気の火花)で音楽を鳴らす装置です。プラズマで音楽が鳴らせるというのが驚きですが、何の意味があるんだこれは・・。 実際に鳴らしているところ。 こんな危険なものでもお金が集まるのか? と... 2014.07.28 ネタ