Lumenati CS1(ルメナーティ)は、iPhone 6をビデオカメラに変えるグッズです。最近のスマホは高性能です。ならスマホをそのままビデオカメラとして使えばいいのでは?というのが開発の動機です。
もちろんiPhone 6だけでも動画を撮ることはできます。Lumenatiは、持ちやすいように取っ手がついている、レンズが交換できる、などのメリットがあります。
使い方
まずLumenati(ルメナーティ)にiPhone 6を刺します。
専用スマホアプリを起動します。iPhoneのタッチパネルは表に出ているので、そのまま操作できます。
あとはトリガーボタンを押せば録画できます。
このトリガーボタンが意外と便利そうです。撮りたい場面になったら、ボタン一発で撮影できます。タッチパネルで間違えて閉じるボタンを押してしまったというなトラブルから解放されます。
さらにフィンダーがついており、撮影中の画像を見ることができます。
Lumenatiのレンズに写っているものが見えます。フィンダー用に小型の液晶を内蔵しているようです。
これが役立つのは、昼間の屋外です。昼間の外でスマホの画面が見えづらいという経験はないでしょうか? 周りが明るすぎるため相対的に液晶画面が暗く見えてしまい、見づらくなる現象です。
フィンダーを覗く場合、周りの光が入らないため、昼間でもよく見えます。
Lumenatiにはレンズがついていますが、これを交換することもできます。レンズを回すと外れます。
そして別のレンズをはめ込めば完了です。広角レンズ、望遠レンズ、マクロレンズ(接近撮影用)などがあります。
こちらはマクロレンズで撮影した画面です。
動画はこちら。
専用アプリにはフィルターがついており、画質を簡単に変えられます。これ自体は動画編集アプリでもできますね。あれば便利ですが、Lumenatiでなくてもできます。

色あせた写真のような動画を、簡単に作ることができます。

Lumenatiを使ってスケボーを撮影している場面です。取っ手がある分、スマホだけよりも持ちやすそうですね。

ジャンプしている場面をばっちり撮影。

動画はこちら。うまいことトリック(ジャンプ)を決めています。
まとめ
お値段は$199+送料$57で、$256(約31,600円)です。広角レンズ付属です。
広角と2倍望遠レンズのセットは、$220です。
2015/8/12まで注文受付中です。
https://www.kickstarter.com/projects/cinematicsmartcase/the-worlds-first-cinematic-smartcase
コメント