自動ホバリング、カメラジンバルを搭載しつつ16,000円に収めた手のひらドローン | Micro Drone 4.0

スポンサーリンク

Micro Drone 4.0は、自動ホバリング、カメラジンバルを搭載しつつ16,000円に収めた手のひらドローンです。

使い方

クラウドファンディングで資金集めをして最終的に破綻した、ZANOというプロジェクトがありました。手のひらサイズのドローン(無人ヘリ)を作るというものです。
ZANOは破綻しましたが、その後Kerswell(カースウェル)さんという方がZANOのプロジェクトを買い取りました。Kerswellはドローンを作る会社を運営しています。


そのKerswellさんの会社が作った新製品が、今回のMicro Drone 4.0です。前回の3.0と同じく、Indiegogoにプロジェクトを載せています。
Micro Drone1
Micro Drone 4.0は手のひらサイズのドローンです。カメラを搭載しており、空中からの撮影を手軽に楽しむことができます。
Micro Drone14.jpg
空中撮影自体は、とにかくドローンを飛ばして内蔵カメラで撮れば可能です。撮るだけならばそれでいいのですが、しかし操縦が面倒です。目的の位置に静止させたりすることが面倒です。
ヘリだから空中にホバリングさせて静止させることぐらい簡単かというと、そうでもありません。密閉した室内ならばともかく、屋外では風が吹いています。突然風が吹いてドローンが飛ばされてしまうかもしれません。
Micro Drone 4.0はこの点が大きく改良され、自動で空中に静止できるようになりました。気圧センサーで高度を測定して、同じ高度を維持します。
Micro Drone11.png
さらにカメラを使って自分の位置を固定しています。GPSなどの衛星位置情報では、cm単位の細かい場所がわかりません。そこで内蔵カメラで周囲を撮影して、もし風で飛ばされても同じ位置に戻るようになっています。
またカメラによる画像認識で、指定した目標を追尾するように飛ぶ機能もあります。
Micro Drone4.jpg
カメラブレ防止のためにジンバルも搭載しています。ジンバルは2軸です。これにより空中からでも安定した映像を撮ることができます。
Micro Drone12.jpg
開発元からデモ動画も公開されています。上半分はMicro Drone 4.0で撮ったもの、下半分はDJIのInspire 2でとったものです。
Inspire 2は$3489(約38万円)するドローンで、安定したきれいな映像が取れています。しかし$145(約16,000円)しかしないMicro Drone 4.0もやはりきれいな安定した映像が取れています。
ただしMicro Drone 4.0がInspire 2に匹敵するというわけではなく、こういうとり方をした場合はどちらもきれいに撮れるという話です。テレビの生放送であったり映画を撮影するなら高価なドローンのほうがよいでしょう。解像度もInspire 2のほうが高いため、より鮮明な映像が撮れます。
一方で個人の趣味として使うには、Micro Drone 4.0の映像でも目的は達成できそうです。
Micro Drone13.jpg
動画はこちら。

コントロールはスマートフォンから行えます。カジュアルな用途のために簡単に使うこともできますし、複雑なコントロールもできます。
Micro Drone5.jpg
解像度はSDカードに動画を保存する場合は秒間30フレームで1080p、スマートフォンにリアルタイムで動画を送る場合は秒間60フレームで720pの解像度です。
4Kの解像度はコストがかなり上がる割にカジュアルユーザーはあまり使わないので、この解像度にしたとのことです。開発元の試算によれば、4K解像度にした場合は全体のコストの6割を占めてしまうとのことです。
Micro Drone3.jpg
これだけいろいろな機能がついていながら、お値段はIndiegogoキャンペーン価格で$145(約16,000円)です。予定市販価格でも$200とかなり安くなっています。カジュアル用途には便利そうです。

まとめ

お値段は$145+送料$20で、$165(約18,200円)です。
2019/2/28まで支援受付中です。
https://www.indiegogo.com/projects/micro-drone-4-0-small-intelligent-autonomous/x/8276897#/

コメント