自作

Raspberry Pi

Raspberry Piのコンソール画面をPC/スマホで見る、シリアルコンソール PiConsole(パイコンソール)

PiConsole(パイコンソール)はRaspberry Pi(ラズベリーパイ)のコンソール画面を、PCやスマホから見るためのオプションボードです。Raspberry Piに取り付けて使います。 なぜPiConsoleが要るのか? Ras...
3Dプリンター

手持ちの3Dプリンターでシリコーン素材を印刷する Discov3ry Extruder(ディスカバリー エクストルーダー)

現在3Dプリンターは、PLAやABSといったプラスチック素材を印刷するものが多いです。 Discov3ry Extruder(ディスカバリー エクストルーダー)は、プラスチック用3Dプリンターを改造して、シリコーン素材などを印刷する道具で...
3Dプリンター

高さ24cmのものまで印刷できる光造形3Dプリンター Titan 1(タイタン1)

Titan 1(タイタン1)は、光造形方式の3Dプリンターです。光造形というのは、光を当てて樹脂を固めることにより物体を作る方法です。フィラメントを溶かす方式に比べて仕上がりがなめらかというメリットがあります。 従来の光造形3Dプリンター...
スポンサーリンク
自作

東大発、OpenCVと音声認識を搭載してプログラミングできるヘリ Phenox(フェノックス)

Phenox(フェノックス)は、手のひらにのるサイズの小型ヘリコプターです。他の小型ヘリと違うのは、自分で書いたプログラムを載せて好きな動作をさせる、という点です。 たとえば次の動画のように、手のひらを自動的に追いかけるということができま...
3Dプリンター

3Dプリンター用のフィラメントを自作する、押出成形機 Strooder(ストルーダー)

Strooder(ストルーダー)は、フィラメントを作る機械です。フィラメントというのは、3Dプリンターで印刷するときの原料です。 原料を自作することにより、印刷時のお金を節約しよう、というのが目的です。 フィラメントというのはこういう線の...
電子工作

はんだづけの悪臭からサヨウナラ! 卓上換気扇 fumeFan(フュームファン)

the fumeFan(フュームファン)は、電気回路のはんだづけをする時に使う換気扇です。 はんだづけというのは、金属を溶かして部品同士をくっつける作業です。上の画像では、手で持っている銀色の線がはんだです。これをはんだごて(右下の道具)...
Arduino

59cm x 43cmを扱えるレーザーカッター&レーザー彫刻機、Raspberry PiとArduinoを使用 Mr Beam(ミスタービーム)

Mr Beam(ミスタービーム)は、レーザーで紙やアルミホイルを好きな形に切り抜ける装置です。また、木の板の上に彫刻を施すこともできます。レーザーカッターと言われる装置です。 レーザーカッターは既に市販品として存在します。このMr Be...
自作

3Dプリンターと違い金属製品も作れる、小型の切削加工機 CNCフライス Nomad 883(ノマド883)

Nomad 883(ノマド883)は、ドリルで素材を掘削する機械です。 いわば自動で彫刻をしてくれる機械です。形状を入力すると自動でドリルの位置を変えて掘削してくれます。CNCフライス(コンピューター数値制御フライス)という種類の機械です...
Raspberry Pi

Raspberry Piのロボット、Wifiとカメラも搭載可能、すぐ使えて低価格! GoPiGo

GoPiGo(ゴーパイゴー)は、Raspberry Piで制御するホビー向けロボットです。 使い方の一例として、真ん中の画像では瓶を運んでいます。右端の画像はおもちゃのロケットランチャーを搭載しています。 GoPiGoのメリット ホビ...
3Dプリンター

3Dプリンターってこう使えるのか! スニーカーをデコするアクセサリーがKickstarterに登場 PUNGAS(パンガス)

PUNGAS(パンガス)はスニーカーに取り付けるアクセサリーです。スニーカーをポップにしたりかわいくしたりできる便利なアイテムです。 ポップな感じのスニーカーというのはもちろん既にあるのですが、PUNGASのいいところは付け替えられること...
スポンサーリンク