人間と一緒に泳ぐ。魚のように尾ひれで動く水中ドローン | BIKI(ビキ)

スポンサーリンク

BIKI1.jpg
BIKI(ビキ)は、魚のように尾ひれで泳ぐ水中ドローン(水中ラジコン)です。
開発元は中国です。

使い方

夏のプール・・・
BIKI16.jpg
あるいはスノーケリングやダイビング。これら単体でも楽しいのですが、もっと楽しくする方法はないでしょうか。
BIKI17.jpg
そこで出てきたのが、水中ドローンであるBIKI(ビキ)です。魚の形をしており、スクリューではなく尾ひれで推進するところが特徴です。
BIKI2.jpg
今までにも水中ドローンはありました。例えばiBubbleであったり・・・


Tridentであったりです。
これらはいずれも箱型に近い形状で、推進はスクリュー(プロペラ)です。コストやバッテリー効率、メンテナンスを考えれば、こういった潜水艦のようなドローンのほうが優れています。
海底探検ロボが個人レベルで! 水深100mの海底に遠隔操作で送り込む | OpenROV Trident(トライデント)
OpenROV Trident(トライデント)は、海中探検ロボットです。遠隔操作で海底探検をすることができます。近年、個人で小型無人ヘリ(ドローン)が買えるようになりましたが、ついに海中まで個人の手の届く範囲になりました。技術の進歩はす...

BIKIがあえて効率の悪い尾ひれ駆動を選んでいるのは、人間と一緒に使うことを想定しているからです。BIKIは魚型のデザインをしており、見た目がかわいいです。業務用ならばまた別ですが、遊ぶときに使うのならばデザインも重要な要素です。
BIKI30.jpg
またスクリューがないという点は、子供が遊ぶ時にもメリットがあります。
BIKI31.jpg
スクリューだと指や髪を巻き込むということも構造によっては起こりますが、尾ひれだと巻き込みは起きにくいです。プールで子供が遊ぶようなときにも安心です。
BIKI21.jpg
先端にはビデオカメラとライトがついています。
BIKI9.jpg
BIKIから動画を撮影して、みることができます。
BIKI7.jpg
BIKIで撮った動画はこちらです。

カメラ部分はブレを防止するスタビライザーも内蔵しています。この状態からBIKIを動かして・・
BIKI14.jpg
本体を向かって右に向けましたが、カメラの向きは正面を向いたままになっています。ただ先ほどの動画を見ると、プールであっても結構カメラブレがあるようです。波でBIKI自体が上下に動いてしまうと、カメラの向きを変えたぐらいでは吸収できないのかもしれません。
BIKI15.jpg
操作はスマートフォンまたは専用リモコンで行うことができます。
BIKI23.jpg
スマートフォンは撮影動画を見ることができます。
BIKI22.jpg
一方でリモコンは、水中での使用にも対応しています。
BIKI24.jpg
さらに障害物を自動でよける機能も搭載しています。
BIKI12.jpg
動画を見ると、プールの壁に激突しないようにターンしている様子が写っています。

最大深度は59mです。ただ海水だとなかなか厳しいんじゃないでしょうか。潜るだけならできるでしょうが、後のメンテナンスが苦労しそうです。電子機器類は塩水に弱いです。
BIKI5.jpg

まとめ

お値段は$599+送料$19で、$618(約68,500円)です。
2017/7/22まで支援受付中です。

コメント