Indiegogoが規約を改定。悪質な掲載者に対して厳しくすると宣言

スポンサーリンク

igg1.jpg
Indiegogoが規約を改定しました。

これまでの背景

Indiegogoは、Kickstarterの次に大きなクラウドファンディングサイトです。Kickstarterと比べて制約が比較的ゆるいところが特徴です。
しかしながら、甘すぎるのではないのかと思われることも多々ありました。例えばKickstarterの運営からプロジェクトを止められたときに、Indiegogoに掲載し直すといったことです。レーザーひげ剃り「Skarp」の事例などがそうです。
https://www.kickstarterfan.com/archives/11175

今回の発表

今回Indiegogoが規約を改定し、以前より厳しくしたと発表しました。
・Indiegogoの公式ブログ(英語)
https://go.indiegogo.com/blog/2016/12/trust-and-safety.html
改訂の動機については、信頼と安全性を確保するためと書いてあり、それはもちろん本当だと思います。一方で運営が語っていない背景としては、前述のような状況があります。

大きな変更点

規約の最も大きな変更点は、次の部分です。
・資金を回収したり、資金をプロジェクト責任者に渡さない権限は、Indiegogo運営が持つ
・資金回収のために外部業者(資金回収業者)を用いることもある
プロジェクトで集めた支援金を運営やPayPalが全て渡さない、ということは既に行われていました。例えばDragonflyというトンボ型のロボットです。プロジェクトの実現に難ありと見られたため、資金の一部のみがプロジェクト側に渡されていました。


今回の変更では、こういったことを運営ができるということが明記されました。

その他の変更点

それ以外の細かい変更点もあります。
・プロジェクト実行者は、細かく進捗報告を行わなければならない
・プロジェクト責任者の物理的な所在地は、Indiegogoに提出した所在地と一致していなければならない(架空住所の禁止)
・次のプロジェクトを作成する前に、以前の大きなプロジェクトは完遂していなければならない
Indiegogoプラットフォームを悪用する者に対しては、適切な処置をとり、資金を回収するために自分たちができることは何でもする、と宣言しています。そのために外部の資金回収業者に依頼することもある、と述べています。

まとめ

・集まった資金をプロジェクト側に渡さないことがある、ということが明記された
・悪用するプロジェクト実行者に対しては厳しい姿勢で望む、ということが宣言された
今回の改訂は、お金を出す側にとっては歓迎すべき変更だと思います。
 

コメント

  1. jijy より:

    Indeigogo に私が出資している2つのプロジェクトが、当初の予定から大きく遅れており、進捗報告もほとんどなく、出資者のコメントに対してもスルーするような状況に陥っています。
    Kickstarterの方では、期限が遅れることはあっても、頓挫を疑うようなプロジェクトには、まだ当たったことはありません。
    改定によって、Indiegogoがより出資者の参加しやすい、安全を保たれるものになることを願うばかりです。現状リスクが高い印象が強くなっています。

    • 管理人 より:

      Indiegogo自体が甘く見られている節がありますね・・。レーザーひげ剃りの例はその代表例ですが・・。その辺も変わっていってくれればいいなと思います。